こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」


山梨の代表的なお土産というと「信玄餅」が思い浮かぶが、
この信玄餅、実は2種類存在するという。
一つは「工場の詰め放題」などで有名な「桔梗屋信玄餅」、もう一つが
季節限定の「水信玄餅」で有名な「金精軒」だ。


そして「金精軒」には、徹底的に「地のもの」にこだわった「極上生信玄餅」がある。
この信玄餅に用いられるお水はすべて白州の名水で、南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水だそうで
これはもう某ウヰスキーメーカーの工場が白州にあることでも、
その水の素晴らしさは広く知られている。
そしてその豊かな水で育った地元のブランド米、「梨北米」だけを使用し、
きな粉は地元産大豆を自社で焙煎製粉したできたてなのだそうだ、



今回、「ほったらかし温泉」(の売店)で、その「生信玄餅」を発見!!
ハイキング記念に自宅までお持ち帰りすることにした。
ちなみに「フルーツパーク富士屋ホテル」の売店でも販売されていた(曜日限定の入荷)。
4つで1,080円(最長3日間のお日持ち)というお値段はさすがにブランド価格だ(笑)。


パッケージ。
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17161126.jpeg
某ウヰスキー工場を見学した帰りに台ヶ原にあるお店を訪問したことがあるが
食べてみたかった「水信玄餅」はとっくに売り切れ
(毎年6月に入ると販売がスタートするらしい)。悔しかった思い出が甦る。


ふたオープン!
金の信玄餅マークが印刷されたお高そうなパッケージだ。
ふたのウラには色々と蘊蓄、もとい、こだわりが解説されている。
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17161989.jpeg
お皿にのせてみる。
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17163932.jpeg
蜜・きなこと共に。
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17164580.jpeg
小袋オープン!
ふわっとしてヤワヤワな生の信玄餅はそのまま食べても美味しそう。。。

こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17163140.jpeg
が、せっかくなのできなこをまぶして
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17162560.jpeg
蜜をかけていただいてみる。
こだわりの「生信玄餅」をいただく。──「和菓子処 金精軒」_d0352022_17163593.jpeg
シットリと柔らかくてとろけるような優しい食感の信玄餅だ。
さすがに「生」を名乗るだけのことはある。


ライバル店の「信玄餅」はビニール個包装なのでお皿がなくても食べられるが
此方はわざわざお皿を出して恭しくいただかないとならない。
ちょっと手間がかかるが、その分、美味しいような気もしないでもない。


きなこと蜜をかけていただくと、「信玄餅」なのだけれど、
その食感といい、お値段といい、あまり「信玄餅」っぽくないところが
また良いのかもしれない。


「水信玄餅」ほど珍しくはないが、お土産などには好適品の一つだろう。




ごちそうさまでした☆







PVアクセスランキング
/></a><br /><a href=旅行ブログ国内旅行ランキング日本全国食べ歩きランキング





台ヶ原金精軒 本店和菓子 / 長坂駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.9


Commented by rui-asami at 2024-04-24 09:33
しりませんでした。生信玄餅。
おいしそう!食べたい!あの食感がたまりませんよね~
Commented by forestkoro1015 at 2024-04-25 11:24
rui-asamiさま



コメント有難うございます。
はじめて食べたのですが、あまり信玄餅っぽくない上品な感じで
美味しかったです。
ちとお高いですが、見かけることがあったら、一度食べてみるのもありかもしれません。
通販サイトもあるようです。ご参考まで。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by forestkoro1015 | 2024-04-23 18:27 | 山梨関連 | Trackback | Comments(2)

美味しかったもの、楽しかったこと、旅の思い出などを徒然にご紹介します。


by forestkoro1015