「日本最長の宿場町」は冬眠中!!──「奈良井宿」(早春の松本&長野紀行 vol.1)
2023年 02月 28日
「奈良井宿」へ出かけてみようということになった。
中山道の宿場町として栄えた「木曽十一宿」の中で最も賑わったと言われる
「奈良井宿」は「奈良井千軒」とも呼ばれ、奈良井川に沿っておよそ1キロの街並みが続く
日本最長の宿場町として知られている。
現在も出梁造、千本格子など、江戸時代の雰囲気を残す建物がほぼ完全な状態で残されている
場所だ(国の伝統的建造物群保存地区)。
バスが停車したのは、「道の駅 奈良井木曽の大橋」だった。
「奈良井宿」は奈良井川を渡った向こう側に位置している。
が、橋は冬季通行止め(凍結するため)で護岸工事中だった。
奈良井川にはいくつも橋がかかっているので問題はない。
ここにも高札場が!
高札場前から街道を振り返ってみる。
上町と仲町の境にある「鍵の手」(クランク状の道路)。
敵の侵入を防ぐための宿場町の施設の一つ。
このお宅のように間口はあまり広くなくても、奥行きがある「うなぎの寝床」のような建物が多い。
1602年から問屋兼庄屋だったという「上問屋資料館」はお休み。
その隣にある100余年の歴史を誇る「笹屋酒店」で「木曽路」「中乗さん」「七笑」「かけはし」の
木曽の地酒4銘柄をカップ酒も含めて購入(呆)。
小規模複合施設なのだそうだ。
お洒落だけれど、宿泊代も決してお安くはないよう。
そんなに広い宿場町ではないし、この季節、お休みは多いし、何よりもあまりの寒さに閉口。
とっとと松本をめざすことにして「奈良井駅」へ向かう。
ちなみにコインロッカーはなかったが、荷物預かりはある。
アジア系の観光客たちがドアが開かないので列車内で大騒ぎしていた。。
無事の乗車を祝して地酒で乾杯(呆)。
塩尻駅で特急の通過待ち。
まだ飲む(呆)。
冷え切った身体もすっかり温まったのだった(笑)。
そして45分後、列車は松本駅に無事に到着した。
やはり寒いが、奈良井宿よりはマシかも。
なかなか趣きのある宿場町だったが、冬の時期の訪問はあまりオススメしない。
でも空いている分、じっくり回れるかも。。。
さて松本で何か食べよう!!
続く。。。
Commented
by
arishiho at 2023-03-01 21:35
今晩は。
いつもすごく写真がお上手と拝見しております。
木曽路は遠いでしょう。
フットワークも良いですね。
親孝行もされていて素晴らしいです。
いつもすごく写真がお上手と拝見しております。
木曽路は遠いでしょう。
フットワークも良いですね。
親孝行もされていて素晴らしいです。
1
Commented
by
akaiga-bera at 2023-03-01 23:14
こんばんは。
私もコロナ前、高校時代の友人たちと奈良井宿へ。
懐かしく画像を拝見しました。
昔の人達の一日に歩く距離をうかがってびっくりでした。
宿場はその間隔で置かれているそうで、今の人なら途中で野宿だわなんて、おしゃべりしたのを思い仇しました。
私もコロナ前、高校時代の友人たちと奈良井宿へ。
懐かしく画像を拝見しました。
昔の人達の一日に歩く距離をうかがってびっくりでした。
宿場はその間隔で置かれているそうで、今の人なら途中で野宿だわなんて、おしゃべりしたのを思い仇しました。
Commented
by
forestkoro1015 at 2023-03-03 15:40
ありしほさま
コメント有難うございます。
写真お褒めいただいて有難うございます。
嬉しくて木登りしちゃいそうです(笑)。
山の中の木曽はやはり遠いですねぇ。
おまけに寒いし。。。
夏から秋にかけて出かけた方が正解でした。
遊んでばかりなのでたまに親孝行してポイント稼いでいます(笑)。
コメント有難うございます。
写真お褒めいただいて有難うございます。
嬉しくて木登りしちゃいそうです(笑)。
山の中の木曽はやはり遠いですねぇ。
おまけに寒いし。。。
夏から秋にかけて出かけた方が正解でした。
遊んでばかりなのでたまに親孝行してポイント稼いでいます(笑)。
Commented
by
forestkoro1015 at 2023-03-03 15:53
akaiga-beraさま
コメント有難うございます。
おおっ!奈良井宿へお出かけになったことがおありとは!!
鄙びていて雰囲気のある宿場町ですが、お休みが多くて閉口!
季節を選んで出かけないとだめだわと反省しているところです。
昔の人はクルマもない時代にテクテクとよく歩いてすごいですよね。
妻籠から馬籠までもあんなに遠いのに、、、
しかも峠越えだし(汗)。
私もきっとどこかで野宿組です(笑)。
コメント有難うございます。
おおっ!奈良井宿へお出かけになったことがおありとは!!
鄙びていて雰囲気のある宿場町ですが、お休みが多くて閉口!
季節を選んで出かけないとだめだわと反省しているところです。
昔の人はクルマもない時代にテクテクとよく歩いてすごいですよね。
妻籠から馬籠までもあんなに遠いのに、、、
しかも峠越えだし(汗)。
私もきっとどこかで野宿組です(笑)。
by forestkoro1015
| 2023-02-28 18:38
| 長野関連
|
Trackback
|
Comments(4)