絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」


少し時間が経過してしまったが、中山道の旅の話に戻ろう。。。


江戸と京を結ぶ「中山道」は、山深い木曽路を通ることから「木曽街道」とも
呼ばれていたという。
中山道69次のうち、江戸から数えて42番目となる宿場町が「妻籠宿」となる。
中山道と伊那街道が交錯するこの宿場は古くから交通の要として賑わっていた。


明治に入り、鉄道や道路が整備されはじめると、かつての宿場町として栄えた
妻籠宿は衰退していく。
しかし、昭和40年代に日本で最初の宿場保存事業が行われて集落と景観が修復され、
妻籠町の町並みは再び脚光を浴びることになった。
妻籠の人たちはこの町並みを守るために、家や土地を
「売らない・貸さない・こわさない」を中心とする住民憲章をつくり、
この地で暮らしながら、江戸時代の町並みを後世に伝えているのだそうだ。



○脇本陣奥谷

代々脇本陣・問屋を務めた家。現在の建物は明治10年に建て替えられたもの。
島崎藤村の初恋の人「ゆふ」さんの嫁ぎ先でもある。
総檜造りの此方は国の重要指定文化財指定。

絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18222413.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18224919.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18225265.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18225576.jpeg
中ではガイドさんが解説してくれる。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18225993.jpeg
立派な柱や黒光りする壁。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18230252.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18230690.jpeg
趣のあるお庭。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18231151.jpeg
庭の奥(ずっと先の山の上)には「妻籠城跡」があるそう。。。(片道40分程度とのこと)。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18231535.jpeg

「脇本陣奥谷」ではお酒を醸していたそう(「鷺娘」)。。。
その名残が展示されている。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18232119.jpeg
○妻籠宿本陣

江戸時代後期の間取り図を元に復元された大名などの宿泊所。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18232710.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18233104.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18233577.jpeg
此方が大名が滞在するお部屋。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18234041.jpeg
○郵便資料館

残念ながらクローズしていた。。。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18234960.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18234538.jpeg

出梁造りや格子戸のが復元された木賃宿や庶民の長屋などを眺めながら、昔の旅人気分で
散策してみる。。。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18235518.jpeg

絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18242523.jpeg
右側にある1本の大きな木がある建物が、以前、お宿として営業していた「いこまや」さん。
2年ほど前に現地出身の若い方が今風のお洒落カフェ「好日珈琲」をオープンさせた。
宿場町の伝統や雰囲気を重んじつつ、新しい爽やかな風を呼び起こすような頼もしい試みだ。


絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18241700.jpeg

絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18252330.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18245077.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18245432.jpeg
こんな標識も。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18245844.jpeg
標識のところを曲がると川に橋がかかっている。
意外に流れが速い「蘭川」。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18250326.jpeg
尾又橋の上手に小さな発電所があった。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18250943.jpeg
尾又橋のすぐ脇にある松下商店さんで栗や野菜を購入
ファンキーなおじさんがいるユニークなお店だった。。。
ここで売られていた栗は中津川産のものとのこと。


尾又橋を引き返し地点に来た道をまた戻る。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18251320.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18251858.jpeg
宿場のほぼ真ん中にあるのが、「枡形の跡」。
街道を二度ほど直角に曲げ、外敵を侵入しにくいようにしたものだという。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18262391.jpeg

此方は直角にした脇道のようなところの情景。。。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18252927.jpeg


右側に「枡形の跡」をとどめている・・
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18253524.jpeg
妻籠宿における庶民の暮らしをそのままにとどめた「下嵯峨屋」
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18254003.jpeg

今も旅館を営んでいる「松代屋」。
このあたりは昔ながらの旅籠が多い。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18254611.jpeg
左側に「枡形の跡」がある。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18255302.jpeg
右側に「枡形の跡」がある場所。
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18255967.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18260669.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18261238.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18261886.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18262852.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18263469.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18263955.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18264487.jpeg
絶景を求めての宿場町散歩 :江戸時代の稀少な街並みを今も残す宿場町。 ──「妻籠宿散策」_d0352022_18265016.jpeg
そぞろ歩きと言いながら、外はピーカンだし、くたびれてきた。
そろそろ「冷たいおやつ」でもいただいて休憩しよう。。。



続く。。。

Commented by slow33jp at 2022-10-07 05:33
何十年も前に旅した妻籠の町並みを
思い出しました。
コロナ前は結構な人出だったんですよね。
Commented by kinako197506 at 2022-10-07 06:36
思い出が蘇りました。
街並み、「いこまや」さんの写真がこんなに素敵に!
大きな木も、これです。
昔のまま、時間が止まったようですね。
「蘭川」も結構水量が多くて音が宿に聞こえたはずと思いました。
Commented by forestkoro1015 at 2022-10-07 18:53

カフカフカさま

コメント有難うございます。
やはりお出かけになったことがある場所でしたね!!
馬籠よりも妻籠の方が人が少なくて鄙びた雰囲気が漂っていました。。。
来週からインバウンドの方々がドーンと増えてくるのでしょうね。
観光地の方々には良いのでしょうが、個人的にはあまり・・・という感じです。
Commented by forestkoro1015 at 2022-10-07 18:58

きなこさま

コメント有難うございます。
「いこまや」さん=「好日珈琲」さんとは気づかなかったのですが
検索をかけてみたところ、そのことを知りました。

おそらく妻籠の中では最も新しい様式を取り入れたお店なのではないでしょうか。
ガレットなどもありましたですよ、入りませんでしたが(笑)。
コーヒーも美味しいらしいです。
今風になることが良いことか、そうでないかは別にして、時代はどんどん変わっていきますね!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by forestkoro1015 | 2022-10-06 22:46 | 長野関連 | Trackback | Comments(4)

美味しかったもの、楽しかったこと、旅の思い出などを徒然にご紹介します。


by forestkoro1015