傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前   

この日は久しぶりに「傳」さんへ。
恒例の10月生まれのお友だちとのお誕生会イベントだ。
しばらくご無沙汰している間に「世界のベストレストラン50」で世界11位
(昨年の17位から大躍進!!)に選ばれ、世界各国からゲストや研究生が押し寄せるなど
今やボーダレスな店としての揺るぎない地位を確立されている。


この日も長テーブルのゲストたちは9割近くがインターナショナルなゲストたちだ。
厨房内も各国から勉強に来た研究生たちで賑やかだ。


長谷川料理長をはじめ、女将さん、姐さん、紀子さん、顔見知りの海外スタッフたちと
次々と挨拶をかわす。
わずか8ヶ月訪れなかっただけなのに、なんだかすごく懐かしい場所に帰ってきたような
居心地の良さが全身を包んでくれる。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14022952.jpg

メンバーが揃うまで「とりビー」(呆)。のんじゃってるし(呆)。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14022745.jpg

○数日前から獲れはじめたという北海道・鵡川のししゃも
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14024055.jpg
大きくて立派なのが特徴。ピーンと尻尾まで背筋を伸ばしてお皿の上に佇むゲージツ品。
もちろんお味も良い。



○松茸の玉子豆腐
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14024429.jpg
スライスされた松茸が玉子豆腐の上にてんこ盛りでトッピングされたフラン(茶碗蒸し)風。
薄口の餡は火傷しそうに熱いのでフーフーいいながらいただく。青柚子を散らした繊細な味わい。
秋の味覚ですな。



□「賀茂金秀 特別純米 秋の便り」(広島・金光酒造)
松茸に合わせて日本酒は「賀茂金秀」の冷やおろしをいただく。バランスの良い切れの良いテイスト。

傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14024997.jpg
○牛のモモ肉 舞茸のおこわ
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14025410.jpg
キレイなピンク色の牛さんが登場!ジューシーで柔らかなお肉に舞茸の深い味わいが程よくマッチする。
一瞬、ワインとも思うのだけれど、ここでも日本酒をいただく。


□「正雪 別撰 純米吟醸プレミアム 山吹 」(静岡・神沢川酒造)
しなやかで気品のある味わい。プレミアム感満載!!香りも華やか!
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14025686.jpg
○北海道のぶり
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14030010.jpg
熟成させたぶりを薄くカットして巻いた形状にしてお出汁と共にいただく。
脂がのったぶりがお出汁、トッピングのお野菜と相まって絶妙な味わいを醸し出す。まいうー!
長谷川さんが横に来て色々とお話しされているのに、お箸がとまらない(笑)。



○蕗味噌
毎年、春先に長谷川さん自ら手がける蕗味噌。すでに半年も経過しているのに、姐さんが死守してくれて
いたらしい(多謝!!)。これがないと春が終わらない・・・というほどに、この日のメンバーの
大好物でもある(もうすでに秋なのだけれど・汗)。
冷蔵庫の隅で「熟成」されたらしく、さらに深みが増して味わい深くなっている!!
思わず「白いご飯!」が欲しくなる隠れた一品(笑)。大事にチビチビと味わう。

傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14031369.jpg


□「会津 宮泉 純米吟醸 山田穂」(福島・宮泉銘醸)
凜とした涼やかなテイスト。いつまでも余韻が残る深い味わい。好きなタイプ♪
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14031577.jpg

○浜名湖の鰻と茄子
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14032190.jpg
3日間寝かせた鰻を捌いて、タレを塗りながら焼き上げるのだそう。
身の厚い鰻は特有の脂っこさがぬけて、ふっくらとした上品な仕上がり。
茄子とのコンビネーションもバッチリ!!「美味しい!」「美味しい!」と歓声をあげながらいただく。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14032370.jpg
九谷かな。お皿も洒落ている。



□「FRANCO MARTINETTI martin COLLI TORTONESI BIANCO 2014」
ここでワインにシフト。
ピエモンテ発のフレッシュでドライな辛口。ラベルに絵が描かれている通り、「MARTIN」はカワセミの意。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14033055.jpg
○姐さんの海老真丈
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14033325.jpg
これも私たちの大好きなお品の一つ。神保町の「ファンクラブ」でもいただいていた懐かしいお品だ。
もうこれは姐さんの鉄板。久しぶりにいただいたけれどやはり美味しい♪



○鴨ととうがん
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14033802.jpg
ホコホコに柔らかく炊かれた鴨と冬瓜も心と身体にホッコリと染みる組み合わせ。
入れ替わり、立ち替わりでテーブルにお料理を運んでくるスタッフの皆さん共々、
「やはり此方の居心地の良さと楽しさは他店にはなかなかないよねぇ!!」という
感想をそれぞれに抱いたのだった。


○いくらご飯
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14034588.jpg
最初から最後までハイテンションで突っ走るのが此方スタイル(笑)!!
「赤い宝石」のように輝く「いくらご飯」が登場した。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14035270.jpg
新米と炊き合わせたということだったが、私たちにはちょっとかためかなぁ(笑)。

傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14035877.jpg
ワガママをいってお雑炊風(此方のお出汁がまた美味しいのだ!)にしていただく。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14040667.jpg
ゲストたちの表情というか、小さな意見や感想にも真摯に耳を傾けて、瞬時に対応してくれるのが
此方のすごいところでもある。
定番の「最中」や「傳タッキー」「傳サラダ」を敢えて外しても、その日、その時に長谷川さんが
私たちに食べてもらいたい、食べさせたいと思うお料理と巡り合う。これもまた此方の楽しみ方の一つだろう。



□「ST.PAULS Pinot Noir (Pinot Nero) “LUZIA”」
そしてまだ飲む(笑)。
トレンティーノアルトアディジェ州発のピノネロ。しっかりとした果実感でふくよかな印象。
なめらかな味わい。。。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14040245.jpg

○デザート
黒無花果とシャインマスカットとチーズクリームのシャーベット。
傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14041080.jpg

久しぶりの訪問だったが、ゲストを最大限にもてなして心地良く寛がせる術に長けたお店の一つだ。
これこそが世界ランキングでも躍進を続ける「傳マジック」の秘密なのかもしれない。


そろそろおでんが美味しい季節の到来だ。
また「おでんの傳」のイベント、ないかなぁ。。。密かに待ち焦がれている次第である(笑)。

傳マジック。(1910再訪)──「傳」@外苑前_d0352022_14041301.jpg

ごちそうさまでした☆




※前回訪問時の記事は




※前々回訪問時の記事は


※その前の訪問記事は



※さらにその前の訪問記事は




●傳
東京都渋谷区神宮前2-3-18 建築家会館JIA館 B1F
03−6455−5433
(ご予約受付 12:00−17:00)
定休日:日曜日

by forestkoro1015 | 2019-11-02 21:53 | グルメ・都内・日本料理 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 貴重な出会い。(1910再訪)... 蟹シーズン到来!!──「グラム... >>