創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」   

旧甲州街道の宿場町「台ヶ原宿」は、現在でも本陣や旅籠、造り酒屋、和菓子屋など、
江戸時代の面影を残す建物が点在し、レトロな街並みを散策することができる趣きのある街だ。


本当は「金精軒」の「水信玄餅」(毎年6月〜9月の土日限定販売・500円)狙いだったのだけれど、
白州蒸留所でノンビリしすぎたせいもあるのか、全然かすりもしなかった(無念)。
混雑する時期には朝7時頃から整理券を配布するのだそう。。。道理で・・・。


周辺に駐車場は山ほどあるが、台ヶ原宿のほぼ中央に位置するのが、1750年創業の
「七賢・山梨銘醸株式会社」だ。
軒先の大きな杉玉がとても目立つ。。。
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16520416.jpg
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16515982.jpg
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16521036.jpg
滋賀の「木之本宿」にある「七本槍」で有名な「冨田酒造」さんとどことなく似た雰囲気もある。
尤もあちらの方が天文年間(1532〜1555)から続く蔵元ということ歴史は古いのだけれど。。。


サントリー白州蒸留所が此方に作られるずっと以前から、この地で「水」にこだわり
酒造りを続けてきた古い蔵元だ。
私が此方を訪れるのは久しぶりだ。というのもずっと以前、小淵沢C.Cで毎年開催される
某クライアント開催のゴルフコンペにスタッフとしてかり出され、その宿泊前夜はもちろん
帰京する前にも寄り道していた場所だ(笑)。


広いお座敷は見学も可能(200円)。
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16515516.jpg
敷地内をブラブラと散策するのも楽しい。
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16522410.jpg
醸造蔵見学は11月から5月までなのだそう。新酒も10月から解禁となるのだそうだ(訪問は9月末)。
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_17182005.jpg
此方ではティスティングコーナーが充実(私は飲めないけれど・汗)。
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16523373.jpg
最初の一杯は無料。その後からは有料で「七賢」のお酒をあれこれと試飲できる。
グラスを持って赤い顔をした方々がウロウロ(笑)。

創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16522853.jpg
創業270年の蔵元。──「七賢・山梨銘醸株式会社」_d0352022_16522087.jpg
お店の方オススメの「純米大吟醸 絹の味」と「ひやおろし」を購入。コテージに持ち帰って
いただいたが、「ひやおろし」の方が好みのタイプ。「絹の味」は上品すぎる印象(私には・爆)。
定番の「甘酸辛苦渋」を購入して来たほうが良かったかもしれない。ちょっと後悔!!
まぁ、好みも色々ということで。。。




※ご参考:「滋賀・木之本宿」に関するご紹介記事は






●七賢・山梨銘醸株式会社
山梨県北杜市白州町台ケ原2283
Tel.0551-35-2236 Fax.0551-35-2282







by forestkoro1015 | 2018-10-08 17:30 | 旅行・山梨 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 一石三鳥のソフトクリーム。──... 標高700mの蒸留所。──「白... >>